ここ最近、ちょっと肌寒い日が続いております。
こんな日は暖かいスープが飲みたいです。
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ほうれん草を適当な大きさに切って
炒めて水とコンソメ、仕上げに豆乳を入れてできあがり!
牛乳とはまた違ったコクが新鮮な、寒い夜のおともです。
...
もっと読む
2008/03
ウインナー、ピーマン、しめじの炒めもの
イタリア好きなので赤、白、緑の色が揃うと嬉しくなってしまいますね。
全部同じような大きさというのも好きです。
フライパンには油はひかず3つともまとめて入れてしまいます。
軽く焼き色がついてきたらちょっとだけ水を入れて蒸し煮のようにします。
水分は完全には飛ば ...
もっと読む
クランベリーのマフィン
クランベリーのマフィンです。
外はサクサク、中はふんわり!
クランベリーの甘酸っぱさがアクセントです。
←1日1回ポチっと押していただけたら嬉しいです!
...
もっと読む
春キャベツとひき肉の炒め物
ごま油でひき肉を炒めて
ピーマン、キャベツを入れて、強火でぱっぱと炒めます。
火を通しすぎないのがポイントですね。
塩、こしょう、鶏がらスープの素とほんのちょっと水を足して
ぱっぱぱっぱと炒めます。野菜炒めはスピード命!
←1日1回ポチっと押していただけたら嬉 ...
もっと読む
サケとブロッコリーと新じゃがのマリネのバゲットサンド
前から気になっていたパン屋さんで買ってきました。
baguette paysan(バゲット・ペイザン)という名前のフランスパンです。
ライ麦粉が入っていて普段食べているバゲットよりも香ばしく焼き上げています。
こういうバゲットにはちょっとクセのあるものをはさんでサンドにした ...
もっと読む
鶏むね、ほうれん草、トマト、卵の炒めもの
この料理は鶏むね肉とほうれん草の炒め物の応用編ですね。
鶏むね肉に卵白と片栗粉の衣をまとわせて焼くと、
ジューシーに仕上がるのです。
チンジャオロースや酢豚に使われる技法ですね。
以下、かいつまんで作り方を説明します。
卵は焼きすぎに注意。半熟程度に火を通 ...
もっと読む