日本酒好きの飲み仲間と話題の店に『和食日和おさけと 神楽坂』へ。
この日は五月の旬の食材が楽しめる会席コースをいただきました。


<先附>
北寄貝ときゅうりの土佐酢掛け

<八寸>
「葡萄の甘酒」をはじめ、蕗やつぶ貝のチャンジャ、たこわさ、蛍烏賊の沖漬け、牛蒡など。八寸を食べ始めた時はまだ乾杯のシュワシュワ系を飲んでいたのですが、これは日本酒を合わせずにはいられないということで急いでオーダーしました。


<お造り>
シマアジ、マグロ、甘鯛の3点盛りをワイン醤油という珍しい醤油で。

<焼物>
甘鯛の塩焼き。
塩が甘鯛の身に馴染んで、塩気ではなく旨味になっている最高の状態でした。

<箸休め>
とろろとジュンサイで作った「養老蓴菜」。つるっと一飲みでいただきました。

<食事>
最後は滋味あふれる「新生姜御飯の貝出汁茶漬け」で〆。

【日本酒】
日本酒は1種類90mlから注文できるのがいろいろ飲みたい人には嬉しいシステムです。
今回飲んだ日本酒はこんな感じ。
フルーティーなものから生酛系、山廃、最後は20年ものの古酒などいろいろ楽しみました。
秋田県・新政酒造『新政 No.6 R-Type』『新政ラピス』

新潟県・宝山酒造『TAKARAYAMA 新之助』
埼玉県・南陽醸造『花陽浴 純米吟醸 THE MATCH 55 生原酒』

佐賀県・光栄菊酒造『光栄菊 白月 無濾過生原酒 神力』

島根県・旭日酒造『十旭日 きもと純米加水 御幡の元気米』

佐賀県・冨久千代酒造『鍋島 隠し酒』

岐阜県・渡辺酒造醸『渡辺あさ ナイショの山廃』

コメント